Products
製品紹介/GIS

SaaS型商圏分析(エリアマーケティング)
ソリューション

DOCOYA
キービジュアル

AI活用、DX、データドリブン、データサイエンスが叫ばれるこの時代に、従来通りの商圏分析で止まっていませんか...?

DOCOYAは単なる統計集計ツールではなく、アドソル日進が長年蓄積したGISノウハウとテクノロジーを活用して作りあげたSaaS型商圏分析ソリューションです。店舗・顧客などの社内データや様々な外部データの利用はもちろんのこと、時間帯別・性年代別の滞在人口がわかる人流データも標準搭載されています。さらにAI機能を搭載していますので、一歩先行くデータ分析を実現することができるSaaS型商圏分析ソリューションです。

※お客様のご要望に応じて、オンプレミス環境での構築やPOSデータなど様々な外部データの搭載も可能です。
 ご要望・ご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください。

DOCOYAコンセプトご紹介動画

DOCOYA製品ご紹介動画

【DOCOYAのアップデート履歴】
2025年7月31日 DOCOYA ver 1.2.0リリース
■機能のアップデート

  • 画面のデザインを刷新しました。
  • ポイント集計機能を追加しました。
  • 商圏分析レポートのレイアウト修正を行いました。
  • 商圏の透過率を変更できるようになりました。
  • 細かい機能改修を行いました。

2025年5月12日 DOCOYA ver 1.1.0リリース
■搭載データのアップデート

  • 競合店データに業種(飲食店)を追加しました
  • 全国版の人流データが搭載されました。

■機能のアップデート

  • 商圏分析レポートのレイアウト修正を行いました。
  • 移動商圏の車のオプションが増えました。
  • ヘルプダイアログを追加しました。
  • 細かい機能改修を行いました。

2025年3月1日 DOCOYA ver 1.0.0リリース

メディアレーダーWEEK 2025 夏 登壇資料
【店舗の商圏分析できてる?】人流データ×AIによる他店舗の先を行くデータドリブンソリューションの資料ダウンロードは下記よりお申込みください!
メディアレーダーWEEK 2025 夏 登壇資料ダウンロード


GISの概要、GISのユースケース、弊社のGISサービスをまとめた「GISソリューションハンドブック」のダウンロードは下記よりお申込みください!
GISソリューションハンドブックダウンロード

導入メリット

こんなお悩みありませんか?

  • 新しい店舗はどこに出せばいいのか?
  • 地域の特性ってどうなっているんだろう?
  • 商圏分析のやり方がわからないし、商圏マップの商圏レポートってよくわからない?

知識も経験もない中で、どのように新店舗の出店計画を立てればいいのか・・・

SaaS型で手軽に利用できます!さらに簡単操作で商圏分析や類似エリア分析も可能!!

統計データだけでは、最適な出店候補地を見つけることが難しい・・・

人流データや競合店データも標準搭載されていますので、一歩先行く商圏分析が可能!!

商圏分析の専門知識や経験もないし、分析結果の商圏マップや商圏レポートを見ても理解できない・・・

わかりやすいUIで、専門知識がなくても商圏分析が可能!
AIレポート機能が、分析結果の商圏レポートを要約&簡単理解!!

※AIはChatGPTを使用しているため、ChatGPTの仕様に基づいたアウトプット内容になることをあらかじめご了承ください。

トライアルのお申込みはこちら!

DOCOYAを体験してみたい!というお客様は、こちらからお申し込みください

※競合企業や類似製品を取り扱っているお客様からのお申し込みは、お断りさせていただくことをご了承ください。

よくあるDOCOYAのQA

# Question Answer
1 スタンドアロンですか?SaaSですか? SaaSです。ただしオンプレサーバー用としての提供も可能になる予定です。その場合、搭載するデータはすべてお客様と協議の上、専用のデータセットとすることができます。
2 どんなデータが搭載されていますか? 国勢調査、年収、消費支出(家計調査)、携帯電話由来の人流のサマリー版、チェーン店舗のリストです。
3 全国うごき統計のサマリー版とはどういうデータですか? 500mと調査区単位で、平日と休日別に、年平均の1日を3つに区分したデータです。
4 競合店データのチェーン店舗のリストってどんなデータですか? 日本ソフト販売株式会社様の「Chain Master」データです。スーパー、ショッピングセンター、ディスカウントショップ、百貨店、コンビニ、ドラッグストアなど15万件弱のチェーン店のデータを搭載しており、競合店の所在地把握にお使いいただけます。
5 顧客データを取り込むとたくさん重複してしまうのはなぜですか? 顧客データのプロットは店舗データほどの精度が必要とされないことが多いため、店舗データとは別のロジックでジオコーディング(緯度経度と住所の変換)を行っています。
6 どんな機能があるの? 代表的な機能として、顧客データ、店舗データの取り込み。商圏作成、レポート作成、ダッシュボード表示、類似エリア分析などがあります。
7 DOCOYAのポイントは何ですか? SaaSの商圏分析サービスの場合、顧客データが取り込めない、統計集計ツールの様なサービスも多いですが、DOCOYAは顧客データも取り込むことができます。また、過去の製品の売り上げの良かったエリアと類似したエリアを判定し抽出する類似エリア分析は独自の機能です。そして、サマリー版ではありますが、人流データを活用した分析が可能です。
8 PCのみの対応ですか? 全ての機能ではありませんが、タブレットに対応予定です。

DOCOYAの統計データ仕様書はこちらからダウンロードしてご覧ください!!

統計データ仕様書ダウンロード

製品詳細

DOCOYAが選ばれる7つの理由

1SaaS型で手軽に利用可能

DOCOYAはSaaSのため、手軽にお使いいただけます。

・ インストールやバージョンアップの手間いらず
・ ブラウザからの簡単アクセス
・ 高スペックPCや煩雑な認証作業も不要

全てWebで提供されるので、 各種データや機能は常に最新版です。

reason1

2信頼のゼンリン地図データ

DOCOYAは地図基盤にMapboxを採用しています。 Mapboxは、信頼のゼンリン製データを搭載しており、背景図やジオコーディングなどに、高精度なデータを活用いただけます。

3店舗・顧客データ分析機能

DOCOYAは商圏分析に必要な機能が揃っています。 店舗や顧客のデータをCSVなどで取り込み可能です。 数値分類やクロスランキングなどで統計表示が可能です。

4競合店データ標準搭載

DOCOYAでは全国のチェーン店データのうち、小売店を収録していますので、簡単に競合店データを作成することが可能です。

5類似エリア分析機能

既存顧客の優良なエリアと類似したポテンシャルの高いエリアを簡単に抽出することができるため、自社のビジネスに最適なエリアを見つけ出すことができます。

reason5

6人流データ標準搭載

ソフトバンクの携帯電話基地局の仕組みを利用した「全国うごき統計」を標準搭載しています。時間帯別・性年代別の滞在人口がわかる人流データを活用することにより、国勢調査では見えない新たな洞察を得ることができます。



※「全国うごき統計」の名称、ロゴはソフトバンクの商標です。
reason6

7AIレポート機能

reason7

分析結果の商圏レポートは、AIレポート機能でわかりやすい文章で要約することができるため、専門知識の無い方でも内容を理解することができます。

※アウトプットの内容はあくまでも参考情報となります。

本ページに記載の会社名、商品・サービスの名称等は、それぞれの会社の商号、登録商標又は商標です。
ユースケース

DOCOYAは様々なシーンで活用することができます!

多店舗展開している小売りや飲食事業者様

一般的な統計データでの出店計画から脱却するために、お客様のご要望に合わせた粒度の人流データを搭載することができます。人流データ × 国勢調査 × 社内データにより一歩先行く戦略的な出店計画を立案することができます。

店舗に商品を卸しているメーカー様

簡単操作の商圏分析で、顧客である店舗の責任者の方に説得力のある商品や棚割り提案を実施することができます。地域特性を加味した提案活動を実施することにより、お客様の売上拡大に貢献することができます。

B to Cのビジネスの電力・ガス・CATVなどの事業者様

商圏分析により、地域特性にフィットした顧客アプローチやサービス提供を実施することができます。電力やガスの小売りに付随する周辺サービスを提供することにより、地域に密着した事業を展開することができます。

新規事業や業態転換を検討している事業者様

ガソリンスタンド跡地をカフェや介護施設に業態転換など、業態を変えるために地域特性を分析して事業ポテンシャルの可視化と戦略立案を支援することができます。

地域観光や地方創生など地域活性化を企画している交通や観光などの事業者様

統計データや人流データなどを活用して観光事業などの地域復興や地域住民への公共サービスの充実化を促進することができます。

DOCOYAの分析例:4Stepで商圏分析

DOCOYAの分析例:4Stepで商圏分析
拡張性と柔軟性

お客様のご要望にお応えできる
高い拡張性と柔軟性

お客様のご要望に応じたオンプレミス環境への対応やカスタマイズも可能!

弊社の長年培った確かな開発実績と経験で、お客様のご要望に応じたオンプレミスシステムの構築やプライベートクラウドへの実装なども可能です。

基幹システムやBI連携、APIによる外部SaaSとの連携などの拡張も可能です。

GIS個別サービスメニュー

長年培ったGISの経験とノウハウをフル活用して、お客様の経営課題や業務課題を解決するサービスメニューを取り揃えています。課題整理からデータ選定、GIS基盤の構築まで一気通貫でお客様に最適なGIS活用をご支援させていただきます。

GIS個別サービスメニュー

COCOYAを活用した業務連携

店舗検索クラウドサービス"COCOYA"を合わせて導入することにより、DOCOYAで出店計画した新店舗のプロモーションを最大化することができます。

"DOCOYA"と"COCOYA"を活用した効果的な店舗戦略

COCOYA連携メニュー
資料請求

カタログは下記からダウンロードできます。