第6回XMLコンソーシアムWeek

イベント情報 

◇ 第6回XMLコンソーシアムWeek

5月14日(月)-22日(火)開催の「第6回XMLコンソーシアムWeek」で、当社の荒本社員 が、以下の3つのセッションに、 又、田部社員 が1つのセッションに登壇しました。
■テーマ: XMLの新しい潮流とどうつきあうか?
■開催日時: 5月14日(月)-22日(火)13:00-18:40
■場 所: 5月14日(月)会場:日立システムアンドサービス(品川) 20階ホール
5月21日(月)会場:日立製作所(大森) 大森第二別館1階講堂
5月22日(火)会場:日立製作所(大森) 大森第二別館1階講堂
■協 賛 : XMLコンソーシアム
■5月14日(月) 5月14日(月) WebトレンドDay(1)
14:10-17:40 Web2.0部会
「エンタープライズ2.0におけるRESTとSOAPの使いこなしについて」
荒本 道隆 (アドソル日進)
野村 直之 (メタデータ)
■5月21日(月) 5月21日(月) セキュリティDay
14:30-17:30 セキュリティ部会/sPlatプロジェクト
「sPlatプロジェクト成果発表」
(1) sPlatプロジェクトの概要
(2) 暗号化XMLデータ利用技術
(3) WSITを使った3者間のポリシー伝達
中山 弘二郎(日立製作所)
荒本 道隆(アドソル日進)
概要:sPlatプロジェクト(Webサービス実証部会とセキュリティ部会の 合同プロジェクト)では、セキュアなWebサービスを構築する際の課題について検討を行なってきました。
本セッションでは、sPlatプロジェクトの概要を説明した後、 本プロジェクトにて検討した暗号XML化データ利用技術とWebサービスのポリシー伝達について発表します。
■5月22日(火) 5月22日(火) WebトレンドDay(2)
15:45-17:45 テーマ:「WebOSが造る次世代アプリケーション基盤」
「WebOS間アプリケーション連携の実際」
荒本 道隆
田部 一彦(アドソル日進)
概要:異なるWebOS上で動作するアプリケーションを連携するという先進的取り組みについて、実際に開発したプロトタイプのご紹介を通して、 そのメリットを体感して頂きます。